そりゃぁ誰だって楽をしたいし、
できるなら苦労なんてしたくない訳です。
願った事がすぐに叶うなら
それに越したことは無いし、
正にベストなのです。
でも、
経験上…
何かを成し遂げようとすると、
必ずと言っていい程、
「試練」や「苦難」と思えるような
出来事が押し寄せる訳です。
望んでもいないのに。。。
そう。
”望んでもいない”のに
そのような出来事が起こるが故に…
毎回結構なショックも受けるんです。
「おいおい…今回もキツいぞこの試練。。。」
「どうして…本気で願っている"夢"はすぐに叶わず、
願ってもいない試練ばかり身に起こるのか…」
…と。
正に
ここでは書き切れないような
「修羅場」を何度も何度も何度も…
経験する訳です。
でもですね。
こんな時こそ
ちょこっとだけ物事の見方を
変えてみるんです。
"夢"を思い描き、
その実現を望んだ瞬間から
起こる全ての事は、
その夢を実現する為に
全て"必要なこと"なのだと。
実現する為に
"必要な力"は、
これらの試練や修羅場の中でこそ
育てられるのだと。
実際に、
後から振り返ってみると、
自分自身の成長を実感する
場や出来事というのは、
得てして
そのような
「試練」や「修羅場」だったりする訳です。
そう考えると
このような出来事は、
何よりも大切な「財産」であり、
その数が多ければ多い程、
人生は豊かで逞しいものになるのではないかと。
そう思う訳です。
「苦労は買ってでもしろ」
という言葉がありますが、
実際には「苦労」はどこのお店にも売ってませんし、
買いたくてもお金で買えるものではないのです。
そう考えると
「苦労」や「修羅場」というのは、
「お金では買えない程の財産」
だという事を改めて実感するのです。
でも…
本音を言うと、
やっぱり
すんなり夢が叶う方が
一番望ましいんですけどね(笑)
ただ、
物の見方をちょこっと変えるだけで、
いきなり自分の「財産」が増えるこの感覚。
これからも大切にしていきたいなと
そう思う金曜のお昼時なのです。
Peace & Have a Great Day!
~湘南から世界へ~
Keep on Drawing.
コメントをお書きください