先日
日曜日に行われた
白龍アート教室[社会人クラス]は、
日頃の「筆ペン」作業から
少し離れ、
STENCILにトライ☆
STENCILは、
カッターを用いて
厚紙等をカッティング、
⇒「型」を制作
⇒「型」にスプレーを吹き付けてアートを表現★
という"シンプル"な工法です。
が、しかし…
この"シンプル"というワードが
実は要注意なのです★
上記の通り、
作業工程としては
非常にシンプルなのですが、
カッティング時の
カッター角度や強弱、
厚紙の細かな角度調整、
そしてカッターや厚紙の種類(特徴)に
合わせた手さばき
等々…
細かく神経を使うところが
非常に多いのです。
しかも★
白龍アート教室で
「型」の為に用いる素材は
厚紙ではなく…
長期利用可能な
薄いプラスチック板です。
そのため
厚紙よりもカッターが滑りますし、
切り口を無理やり取ろうとすると
プラスチック版が反れ上がってくるし…
と、これまた非常に
手強いのです。。。
…という、
注意点を随時意識しながら
この日も
生徒さんは大健闘★
慣れない作業ながら、
さすがの集中力と表現力で
見事な「型」と作品を完成させていました!
そして、
作品を完成させるだけではなく、
この日着用していたエプロンにも
ご自身の好きな言葉をSTENCIL&CUSTOM!
オリジナルエプロンを完成させていました★
この創作意欲は
毎回本当にさすがです!
そしてそして
私も負けじと。。。
自分のT-SHIRTSをカスタム★
「白龍LOGO」を背中に
「Keep on Drawing.」を胸に
アッという間に
オリジナルシャツの完成です☆
STENCILは、
一度「型」を創ったら
何回でもオリジナル作品を表現できるのが
楽しさのポイントなのです。
さて、
次回のSTENCILは
更に難易度の高い作品に挑戦して頂きます☆
Enjoy!
~湘南から世界へ~
Keep on Drawing.
コメントをお書きください