先日のアート教室[Jrクラス]は、
生徒さん達が現在
「アーティスト」として
取り組んでいる
自分達のグッズ販売について
PR&展開方法&原価計算…等々
を具体的に学べる時間が中心でした。
「原価」や「販価」、
「送料」、「利益」、「粗利」…等々
これまで聞いたこともない言葉に
最初は戸惑い、徐々に興奮しながらも
自分達が作り上げた作品やグッズが
どのような段階を踏んで
お客様の手元に届くのか、
そして、
そこまでのお金の流れや
実際に自分達が手にする金額の詳細等を
最後まで
真剣に学んでいました。
また、そのような事を踏まえて
実際に自分達のグッズの
金額を決める!
という事にも挑戦しました★
このような時間を通して、
生徒さん達には、
アートをただ制作する…というだけに終わらず、
自分達の創り上げたものに対し
自ら価値を与え、
自分達の力で
将来を切り開く
という感覚と能力を
養ってもらいたいと思います。
■WADA■
http://www.haku-ryu.net/wada-new-artists/
■KM■
http://www.haku-ryu.net/km-new-artists/
■HINATA■
http://www.haku-ryu.net/hinata-new-artists/
■YUUMA■
http://www.haku-ryu.net/yuuma-new-artists/
■IBUKI■
http://www.haku-ryu.net/ibuki-new-artists/
先が不透明な時代だからこそ、
自分の力で
新しいものを生み出せる大人になってもらいたい。
また、その為にできることを
この白龍アート教室では発信し続けていきたいです。
~湘南から世界へ~
Keep on Drawing.
コメントをお書きください