ちょっと、イメージしてみましょうか。
自分が、キャプテンとしてチームをまとめ上げたり、もしくは…上司として部下達と共に新規プロジェクトを成功に導こうとするシーンを。
簡単なイメージで結構ですよ。
至ってシンプルな質問ですから。
…で、そのようなシーンの中で、貴方ならどのようなチームメイトや部下に大切な仕事を振り分けますか?
①いかなる状況でも、とにかく懸命に事に取り組む人&失敗しても何度でも立ち上がり、立ち上がる度に力強く成長してくる人。
②俗に言う「勉強」は良くできるが、すぐに事を諦めてしまい、とにかく言い訳ばかりしている人。
さて、どちらの人間に貴方なら大切な仕事を与えるでしょうか?
容易に想像できる通り、①の人間はどんな仕事も猛烈に取り組みますので、次から次へと仕事が舞い込んできますし、周りからの信頼や人望も厚い。そして、当然その仕事の量と比例して困難や逆境に直面する事も多い。
でも、仕事を与える側は、それだけの負荷を与えても「彼なら大丈夫!」と信頼し続け、もちろん常に温かいサポートもします。つまり、①の場合は上司と部下orキャプテンとチームメイトの間に厚い(熱い)人間関係が築かれており、どんな状況が訪れたとしても必ず「成功」へと辿り着く。
逆に②の人間に仕事を与えた時…と言うよりは、やはりシンプルに考えて…どんなに勉強ができてどんなに要領が良くても…大切な仕事を厚い信頼と共に与えるには至らない。。。のではないでしょうか。
はい…また今日も抽象的なお話ですね。
さて、今挙げた例を自分自身に置き換えてみましょうか。
「夢がある!」
「絶対に成功させたいプロジェクトがある!」
「この目標は、必ず達成させたい!」
そう思い、行動に移した時…。
どうゆう訳か、辛い事ばかり起きたり…逆境と思える様な事柄が何度も降りかかってきたり…「超えられないんじゃないか…」と思える程の厚い厚い「壁」が立ちはだかったり…。
誰でもそんな経験があるのでは無いでしょうか。
そして、そんな時
「これだけ辛いって事は、諦めろってことかな…」とか、「自分には、やっぱり無理なのかな…」と。
さてさて、ここで冒頭に挙げた①の例を思い出して見て下さい。
…はい、そうゆう事です。
そうゆう事ですよ。
■志高く、どんな時にも懸命に生きる人間。どんな時にも諦めない人間■には、大きな使命(仕事)が与えられると共に、それに伴って大きな苦境や困難も立ちはだかってくるのです。そして、それだけの大きな使命(仕事)が与えられるという事は、イコール「貴方ならできる!」という厚い信頼の証なのです。
逆に言い換えれば、何の逆境も無く、日々平々凡々に暮らす日々が続いているという事は…はい、それも想像通りですね。②の感じだってことですね。
「とにかく辛い…」
「もう駄目かも…」
「こんな夢(or目標)は、自分には大き過ぎた…」
と思ったら、①ですよ。①。貴方は①の人間なんだって事を自覚して下さいね。やれるんですよ。貴方なら「やれる!」からこそ、今目の前の境遇が訪れているんですよ。
だから、①です。貴方は①なんです。
力湧いてきますよね。そう考えると。
でも、私は本当にそう思っていますし、常にその事を信じてますよ。①だって事を。
「んんん~辛い!かなりキツイ!…って、事は自分はイケてるんだ!やれる人間なんだ!」という事ですね。そう考えると、今日もまた目の前が明るくなる感じがしますよね。
おっと…長くなってしまいました(汗)。今日の「抽象的な話」はこの辺でオシマイとしましょう。
それでは、今日も素敵な一日を!
ENJOY!
Keep On Drawing
白龍HAKU-RYU
コメントをお書きください